近年たくさんの人気アニメが実写映画化されていますね。
中でもシーリーズとしても多い不動の人気作といえば「るろうに剣心」。
そのるろ剣が2020年夏、シリーズ最終章として帰ってくることが発表されました。
そして、るろ剣“最強の敵”と言われている「雪代縁」役を新田真剣佑さんが演じることとなり話題を集めています。
るろうに剣心シリーズ“最強の敵”雪代縁とは?
――伝説、【最終章】へ。
『るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編』から5年を経て、『るろうに剣心』シリーズの“始まり”と“終わり”を描く『#るろうに剣心最終章』が、2020年夏に2作連続で完結!
剣心の<十字傷の謎>に迫る物語と<最恐の敵>との戦いが幕を開ける!!https://t.co/tWSU8J1rXf pic.twitter.com/tcaTn2q1ct
— 映画『るろうに剣心』公式アカウント (@ruroken_movie) April 11, 2019
るろうに剣心の主人公「緋村剣心(人斬り抜刀斎)」は、明治の幕開けと共に不殺(ころさず)の誓いを立て、逆刃刀(刀の刃が逆についている刀)を片手に多くの敵を倒し、自身も成長をしていく物語。
その中でも“最強の敵”と言われているのが、今回の劇場版最終章、

新田真剣佑さんが演じる雪代縁(ゆきしろえにし)。
雪代縁は緋村剣心の義理の弟
原作をご覧になられたことのある方は、すでにご存知でしょう。
雪代縁は、中国の裏社会を牛耳っている武器商人であり、自身も剣の達人。
またシリーズ最強の敵、雪代縁は緋村剣心の義理の弟でもあります。
緋村剣心の元妻が雪代巴(ともえ)、巴の弟が縁になります。

ひょんなことから、人斬り抜刀斎の緋村剣心により巴は殺されてしまいます。
姉を殺された復讐を果たす為、雪代縁は緋村剣心に挑みます。
緋村剣心は抜刀術の使い手、それに対し、雪代縁は「倭刀術(わとうじゅつ)」の使い手です。
雪代縁倭刀術とは?
雪代縁の剣術倭刀術(わとうじゅつ)とは
刀自体は日本刀だが、日本刀よりも長さがある刀を使う。
かまえは日本の剣術とは違い、異国風で独特なかまえ。

倭刀術自体は本来日本の剣術がベースとなっており、それが大陸へと渡り、それからそれへと独自で発達をしていった剣術の型。
その剣術にプラスして、力強くしなやかで破壊力のある体術を取り入れている。
これが倭刀術です。
るろうに剣心新田真剣佑が雪代縁を完全再現
新田真剣佑さんといえば、数々のアニメ実写化映画に出演されています。
「ジョジョの奇妙な冒険ダイヤモンドは砕けない」や「ちはやふる」では、それぞれ役を完全再現、原作ファンも納得の演技でした。
そして今回の『るろうに剣心 最終章 The Final』でも原作から飛び出して来たようなビジュアル。

原作の雪代縁よりも雪代縁らしい白髪と小さいサングラスの完璧な役作り。
新田真剣佑の筋肉がスゴすぎる
そして今回の作品、雪代縁役に挑むにあたり、絶対的に必要なのが体力です。
過去の映画版るろうに剣心でも、壮絶な殺陣(たて)、立ち回りのシーンがありました。
映画の撮影となると、カット割なども考え、何度も立ち回りを行わなくてはなりません。
これほどまでにハードな立ち回りをこなすには、かなりの体力と筋力が要求されます。
しかし、そこはさすが新田真剣佑さん。
お父様の影響もあるのでしょうか?
【永久保存版】
新田真剣佑 筋肉スゴすぎるでしょ😳 pic.twitter.com/WthgBlCDaB
— 星 來 (@kt_7180) July 26, 2018
真剣佑がカッコよすぎる
広背筋が見てみたい
顔は美形、筋肉もカッコイイ pic.twitter.com/y3vu0Hfmw0— みぃこ(みわちゃん)増量中 (@mi1023ko1111) October 1, 2019
母が弟をまっけんにするっていって
金魚鉢の横にOVERDRIVEのむっきむきまっけんを印刷して飾ってた弟は絶対なれないだろうけど、
わたしは何より母が真剣佑って筋肉すごいねかっこいいねって
言ってくれたのがものすごく嬉しかった pic.twitter.com/IjBzYQFFhb— Y u z u (🌱) (@mcky111625) June 22, 2018
日頃からトレーニングを積んでおりご覧のこの筋肉です。
まとめ
2020年夏が待ち遠しくなってきました。
映画版「るろうに剣心」最終章は2部作。
7月3日に『るろうに剣心 最終章 The Final』
8月7日に『るろうに剣心 最終章 The Beginning』
の連続公開となっています。
それでは最後までお読みいただき、ありがとうございました。